婚活パーティでの失敗パターン5例

婚活

驚き!婚活パーティーでの失敗にはパターンがあった!

事例を見て失敗するパターンを把握しましょう

何度も参加するのに婚活パーティーで失敗してしまう。いい人とカップリングできない。。。

こんな悩みを持っていて、婚活パーティーに行くのは無駄じゃないか、と感じてしまう人も少なくありません。

でも、婚活パーティーで失敗した人の話を聞いてみると、いくつか共通するパターンがあることがありました。そこで「まりおねっと」は婚活パーティーの参加経験者に、失敗談について調査してみると、そこには意外なパターンがありました。

失敗で分かった以外な5つのパターンとは、貴方自身が当てはまっていないか、確認していきましょう。

婚活パーティーで失敗してしまった事例でよくある失敗1.

婚活パーティ失敗5例カップル
Cheerful young urban people sitting in coffee shop, talking over coffee.

1・相手との会話が上手くできなかった

会話はどの様な条件でも基本中の基本ですが、男女の出会いで特に婚活パーティ等のばあいは、初めて会う男性とお話しをするわけですから、会話が続かないと言う事も多くあります。そんな状況で実際に失敗した方々の声を拾ってみました。

気になっている男性がいたにもかかわらず、フリータイムが始まってすぐに一人の男性に話しかけられてしまった時です。 「すぐに話を終わらせるのも申し訳ない」という気持ちからなかなか会話を終わらせることが出来ませんでした。 仕切り直す為に「お手洗いにいってきます」といって一度会場を離れたものの、戻ってくるとすぐにまたその男性に話しかけられてしまい、 結局自分の気になった男性に話しかけることができなかったことがありました。 会話の切り方がわからず、曖昧にしてしまった私の行動が原因での失敗です。

会社員 F 25 saitama ani

お相手の方が緊張されているのか人見知りをする方だったので、積極的にこちらからバンバン喋りました。 会話の間を空けてはいけないと思い、連続的に。すると突然席を立ちどこかへ行かれました。 後で聞いた話によると、その方は一方的に話をする行為に対して気分を害されたとのことです。 よかれと思いした事が裏目に出てしまったという苦い経験です。

会社員 M性 28 nara yukki

婚活パーティではなかなか上手く会話を着る出す事ができず、3分が長く感じたように思います。 他の人はちゃんと話すことができたのに、どうして私だけと、1人取り残された気分になるときもありました。 相手に質問をして、返事が返ってきても「そうなんだ~」としか言えず、会話がなかなか続かず、これから生涯を共にする人を見つけるのだからしっかり会話ができる人にならないといけないと思いました。 次に婚活パーティにいくまでには頭の中の引き出しをもう少し増やしておこうと思いました。

OL F 25歳 toukyo  o

独身時代の話ですが、自分ばかり話をしてしまって、相手の話をあまり聞かないという失敗をしていました。初めて会う人には緊張してしまって、話しすぎる事が多くありました。結局、パーティーでは出会えなかったのですが男として見ていなかったけれど緊張しないしリラックスできた同僚と結婚することになりました。

会話は、自分を紹介したり又相手の事を知るためにも絶対必要ですね。初めてだから緊張して話が出来ないこともありますが、おしゃべりではなくて会話力もアップさせておきましょうね

2.心細いからといって友達と参加してしまった

友達と婚活パーティに行った時の事。仲の良い子と行ったので始まる前や途中などすごく心強くて楽しかったのですが、友達がカップルになれず、私だけカップルになってしまいました。

パーティの後カップルになったお相手にご飯を誘われたのですが、友達を1人で帰すのも悪かったので、カップルになったお相手には断って友達とパーティの反省会をしました。

それはそれで楽しかったのですが、その後カップルになったお相手とはなんとなく次回の約束が上手くいかず自然に連絡しなくなってしまったので、本気で恋人にしたいような人とカップルになった時は友達に悪いと思ってもパーティ後ご飯に行くのが大事だと思いました。

OL、F  26歳  touky  haru

友達と参加した時も失敗でした。2人でいるつもりはなかったのですが、バラバラで行動しにくかったのです。知り合いの前では積極的に行動するのは気恥ずかしいと、よく分かりましたね。

会社員、F、34歳 oosakafu  sayuri

一緒に行ってもらいたいと頼んだばかりに、全く予定していなかった友達が誘われて私はどうなるのと言った場合もありますね。私の場合も似たような時がありましたが、なるべく単独行動をして意中の男性が現れたときに備えましょうね

同僚に婚活パーティに一緒に行ってもらいたいと説明している
Startup team members are discussing in an office kitchen

よくある失敗3.パーティー選びを間違えた

前にカップリングされて何度かデートしたけれどフェードアウトした方と、また別なお見合いパーティーで会ったことがあって、なんとなく微妙な空気が流れたことがあります。

カップリング後のフェードアウト例、周囲の話を聞いてもけっこう多いです。私の場合はもう終わっていたので問題ないんですけど・・・やはり気まずい(笑)。

同じ会社だったので、少し時間を空けるか、別な会社のパーティーに参加すれば良かったです。

会社員、F、38歳、hokkaidou miya

 

連続して同じ婚活パーティーに参加した事があって、メンバーが前回とほとんど同じという事がありました。凄く気まずい感じでしたね。今から思うと、時期をずらしたり、少し離れたエリアの婚活パーティーに参加したら良かったかなと思います。

会社員、F、34、大阪府、さゆり

セレクトして参加したパーティーの内容が、年齢が低かったのもあって、自分より若い人が多かったのです。

ですから、自分の年齢を話した時点で、会話が弾まなくなってしまったことなどがありました。 きちんと参加するパーティーの内容をおさえてから参加したほうが良いです。

実際、年齢でここまで判断されてしまうのも、自分の中でもショックでした。もう少し、自分に見合った種類のパーティーを選べばよかった、と思いました。

会社員、F、33歳  kanagawa  suta

30代の女性が、自分より平均年齢の若い婚活パーティを選んでいざ出席してみたが、周りの女子の年齢が自分よりも遙かに若くて場の状況になじめなかったと言う事は婚活パーティ失敗のあるあるでよく聴きますね。まずは自分の年齢層が当てはまる婚活パーティを選ぶことも大切ですね。失敗すると後々まで心が病みますからね気をつけましょうね。

婚活パーティ選びにしっぱしてしまった女性
Beautiful woman with long hair

4.話す相手の選び方をミスした

パーティーの途中でフリータイムがあり、基本的に男性が気になる女性に話しかけに行き、女性は座ったままというパターンが多いのですが、自分のところに何人か男性が来てくれたときに、なんとなく近くにいた人から話すことになってしまい、ちょっと気になる男性が1番離れた場所にいたため、結局フリータイムで話すことができず、カップルになれずということがありました。

会社員、F、27歳 touky ri

本命の候補にアプローチしたあと、あとはもう時間を潰すだけだったのですが、近くにいた別の女性と軽く話しているうちに盛り上がってしまい、本命に最後のアピールをする時間がなくなってしまいました。

本命を見つけたら、ずっと話し続けるくらいの情熱が必要なのです。もちろん自然な距離感で、しつこくまとわり付かない事は注意しなければなりませんが。もう話すネタも無かったので自分から離れてしまい、もちろんカップルにはなれませんでした。

自営業、M、40歳、Hyougo  yuuji

人気のある男性のことを諦めて会場でぼーっとしていたら、後からその男性から声を掛けられたことがありました。なので、人気のある方イコール無理だと思わないで取り敢えずアタックする勇気は必要なのかなと思いました。

会社員、F、 40歳  00

あまりにカップル成立率が低かったので、自分の中で妥協してしまい、ぜんぜん合わない人と待ち合わせをして後日会ってしまったことです。

夕食を一緒に食べ、いろいろ話しましたがやはり苦痛でしかなく、相手側も途中で私が興味ないのを悟ったのか、態度が急変して言ったのを覚えています。

いい人でしたが、顔も性格も職業も自分の理想とはかけ離れていて、失礼ではありますが、時間の無駄でした。もちろんその日は割り勘でした。

会社員、F、32歳  touky ha-to

手選びは時間の無い中ではなかなか難しい問題もありますね。とりあえず婚活パーティ1回だけでは正確に相手が分りませんから、気になった男性がいたら、メールかLINEだけでも聞いて後から連絡がつけられるようにしておくことも必要ですね。また、意中の人ではなかったけれど、逢ってみたら意外と良い点が見つかってそのままお付き合いが始まったと言う事も過去に多くありますので、先入観を持たないでお話しをすることも必要ですね。

婚活パーティ失敗。相手を選ぶのを間違えた場合
Male professional laughing over gray background. Cheerful businessman is wearing purple t-shirt.

5.思わぬうっかりミス・・・

アラサー年代で自立していたので、「男性の収入にはあまりこだわりません」とプロフカードに記入したところ、多くの男性からアプローチをされたのですが、どうも真面目に仕事をしているような男性ではない人が多かったと思います。

「真面目な正社員に限る」ということがイマイチ伝わらず、「誰でもOK」というニュアンスに伝わってしまい、失敗したなと思いました。収入面に関しては「年収350万円以上」みたいに高すぎないけれどもきちんとした数字を出した方が良いと思います。

OL  F、 32歳 saitama  kk

せっかく好みのタイプの男性とカップルになれたのについ口が滑って元彼の話をしてしまいました。軽い女だと思われたようで、その後3回ほどお会いしましたが、深いお付き合いには残念ながら発展しませんでした。

それ以降は、過去の男性遍歴については適当に話をそらし誤魔化すようにしています。本当のことであっても、言わない方がいいことってあるんですね。

専業主婦 F 38歳 hokkaidou  rinngo

名札をしている婚活パーティーの場合はよいのですが、数字札しか付けていない場合のパーティーでしてしまったのが、お相手の番号を間違えて記入するというミスです。

パーティー中に、お相手の特徴と番号をメモしますが「公務員、優しそう、眼鏡」など、ざっくりしたメモだと後で誰が誰かわからなくなってしまいます。

運悪く、それで思わぬ方とカップル成立してしまい、お茶をし、後日お断りしてしまったことがあります。 それ以降メモは詳しく取るように気を付けました。

事務、F 、44歳、fukuoka  ritu

婚適齢期の男性の収入は全国平均で300万円~400万円くらいですから、それ以下の男性はなかなか婚活パーティにも出席していない場合が多いですが、それでも男性の年収は気になりますよね。でも、年収1000万、高学歴、高身長、で20代と言う条件だと殆ど該当者がおりませんので、相手の条件もほどほどに人間性を見極めてお付き合いをしてみると良いかもしれません。

婚活パーティ失敗した女性が選んだ男性
Confident Hispanic male college student in modern classroom.He has wavy brown hair and is wearing a hoodie and a backpack. Students are blurred in the background.

まとめ:失敗するパターンを知っていればもう怖くない

お金と時間の節約のためにも、婚活の失敗事例から学びましょう

婚活パーティーで陥りがちな失敗パターン、いかがでしたでしょうか?

婚活パーティーが向いていない方もいるので

敗から学んで次のパーティーでは!と意気込む方もいるかもしれませんがちょっと待って!婚活パーティーは向いている人、向いていない人が分かれます。婚活パーティーはコミュニケーション力に長けた第一印象がいいには向いています。そして、マッチングしたとしても、その方と結婚までたどり着くかも分かりません。1回参加して連絡先交換ができる方も1人ぐらいですよね。

婚活は私もずいぶん行いましたが、大手は情報だけで振り回されて実際にあった人は1人だけという状態でした。

それで地元の小さなおばさんがやっている結婚相談所に登録したら、1年で出逢うことが出来て無事結婚できましたので、出逢いはやはり自分が行動しなければ出逢えないと言うことを皆さんに知ってもらいたいですね。

は、その小さな結婚相談所は週一通ってその小さな結婚相談所の雑用を手伝っているうちにに新規入会者と何気ない状況でお会い出来る場合が有ったりしていて、そこからチャンスに繋がっててもいるので、こまめに出入りできるところは出入りをした方が私の経験としてはいいと思います。

のおすすめはマッチングサイトです。5年前なら「え!出会い系でしょ」「ネットの出会いなんて」と思われたでしょう。しかし、大手企業がマッチングサイト運営に乗り出しスマホに慣れ親しんだ20代を中心にもうネットの出会いは当たり前になりつつあります。値段も月額0~3,000円くらい。

Love couple at cafe

マッチングサイトに向いている方

人見知りな方

恥ずかしがり屋で真面目な方

集団でいると周りの様子をうかがって自分から前に出ていくのが苦手な方

まりおねっとではサクラがいない大手企業が運営するマッチングサイト&アプリを12個選びました。口コミやユーザーの特徴から選んでみてくださいね。

サクラがいないおすすめサイト&アプリ

 意外な事実、ご存知ですか?

約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。

今やネットで出会うことは珍しくありません。

でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に

安心して使える婚活サイトやアプリを

ランキング形式で比較しました。

ランキングこちらから

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました